何を書いていいのか分からなかった

昨日は3月11日だった。はてなブログでもいろんな人が当時のことを書いていたし、テレビでも被災した人たちのインタビューとかが流れていた。まだ復興できていないと思うし、原発もいやだなーこわいなーと思う。ただ、その出来事自体について何かを書こうとしても全然書けない。「あの日を境に価値観とか人生観が変わった」という友人、知り合いも多い。だけど、僕はそんなことは少なくとも自覚的には無くて。なんだか、自分の感受性が乏しいのかな、なんて思ったりもする。友達も家族も被災していないし、別にどうでもいい事なのだろうか?もしかしたら、そうなのかもしれない。色んなインタビューとかを見て大変だなあと感じるし、この言葉あまり好きじゃないのだけれど可哀そうだなあ、なんて思いはするけれど、結局それ以上でも以下でもないというか。亡くなった人たちに祈りを捧げる?僕はその祈りに意味があるとは思えない。いや、僕が祈る、ということに意味が無いと感じる。僕が祈ったとしてもTwitterで「黙祷なう」とか黙祷自分撮りしている人達と変わらない気がする。柄でもないこと書くけれど、愛の無い祈りなんて全くの無価値でしかない。そして、僕はその出来事で亡くなった人たちに愛のある祈りをできるかというと、疑問符しか浮かばない。きっとポーズだけになってしまうと思う。

毎年、その日に被災地の現状がこんな感じだ、ということを知るのは必要だと思う。手助けはできるかどうか分からないけれど、知る必要はあると思う。行政にこうするべきじゃないかな、と思うところもある。僕はその日こんな感じに過ごした、と書くこともできる。だけど、なんだろう。そういうことじゃなくって、その出来事に対して。地震が起きて、津波が街を襲って、人がたくさん亡くなったというその出来事自体に対して、何か言葉を紡ぐことが僕は全くできない。もちろん、それをする必要なんてないとは思うのだけれど、できないということがなんか情けないというか、こんなんでいいのかな俺、と感じる。2011年以来、3月11日が来るといつももやもやするし、多分これからずっとすると思う。