良いマナーなんだから嘘をついてもいいじゃない

こんなツイートがホッテントリ入りしてた。

はて、江戸しぐさ?何それ?皆、知ってんのか?それとも関西人には秘密にされている、何かのアレなのか?全く、これやから東京モンはホンマ…。と愚痴りながらグーグルで検索かけて調べてみることにした。

「江戸しぐさ」は、江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学です。
よき商人として、いかに生きるべきかという商人道で、人間関係を円滑にするための知恵でもありました。

江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。
その平和な安心な社会を支えたのが「江戸しぐさ」という人づきあい、共生の知恵です。


江戸しぐさ | NPO法人 江戸しぐさとは?

ふむふむ。なるほど。まあ、いいんじゃないんですか。円滑な人付き合いをするにあたり、昔の人の知恵を借りるっていうね。悪くないんじゃないですか?なんて思いながら検索を進めていくと、何やらキナ臭くなってやがった。

【赤木智弘の眼光紙背】江戸しぐさって、本当にあったの?
江戸しぐさってやっぱりインチキではないか? : 無楽斎の極小右記
江戸しぐさ - Togetterまとめ

要は「江戸しぐさ」は昔からあったものではなく、近年創作されたもので、胡散臭いNPO団体が歴史を捻じ曲げて、でっち上げた嘘っぱちの行動哲学/マナー。それならまだしも、それを利用して小銭稼ぎもしている。さらには、最近は小学校の道徳の授業にまで「江戸しぐさ」が取り上げられているらしい。嘘の歴史を下敷きにでっち上げた物事であるにもかかわらず。

うーん。これはあきまへんなー。別にマナーを広げることは良いとしても、広めるために嘘の歴史をでっち上げたらあかんやろ。Wikipediaのここ↓とかトンデモ過ぎて凄かった。香ばしすぎる。

『江戸しぐさ』が現実の江戸時代に存在していたとする文献的証拠はまったく存在しない。江戸しぐさの信奉者たちは、江戸しぐさが現代になって巷間に突然出現した理由を以下のように説明している。


(中略)


江戸開城の時、「江戸講」のネットワークを恐れた新政府軍が江戸しぐさの伝承を失わせ、江戸しぐさの伝承者である江戸っ子たちを虐殺した。その虐殺たるや凄まじいもので、ソンミ村虐殺、ウンデット・ニーの虐殺に匹敵するほどの血が流れたと越川禮子は述べている。また、この時に江戸商人は江戸しぐさについて書かれた古文書も全て焼却し、江戸の空を焦がしたという。勝海舟は生き残った江戸っ子数万を両国から武蔵、上総などに逃がし、彼らは「隠れ江戸っ子」として潜伏した。池田整治は、江戸しぐさ伝承者は、老若男女にかかわらず、わかった時点で新政府軍の武士たちに斬り殺され、維新以降もこの殺戮は続いたと述べている。


(中略)


江戸しぐさ虐殺説が主張する諸々の事件が史料に全く残っていないのは何故か。

江戸しぐさ - Wikipedia

こういう風に批判的な事を言うと必ず出てくるのが「良いマナーだから別にでっち上げでも良いじゃない」という輩。その理屈はおかしいし、これはそーいう問題じゃなくて、倫理の問題。

自分たちが独自でマナーを作って、こういう風にやれば人間関係が円滑に進むよ、って勝手に広める事については別に文句言うつもりはさらさら無い。だけど広めるための手段として、歴史を勝手に改変する事が許されていいのだろうか?俺は許されないと思う。

んで、そーいう勝手に歴史を改変した、嘘の歴史を下敷きにした江戸しぐさが教育の現場まで侵食しているという状況は許してはならないのでは。大体、道徳の授業で導入されているんだろ?道徳で習わなかったのか?「嘘をついたらいけません」ってな。

あと、江戸しぐさが具体的にどういうマナー様式なのかはちゃんと調べてないが、仮に良いマナーだとしても、そーいう手口を取って広められたマナーを実践する気にはさらさらなれないね。



元のツイートに対しては江戸しぐさが嫌われているのは「架空のことだから」ではなく、喧伝のやり方が倫理上反した事だから、というリプライをしたい。