30歳でプログラミングをはじめて1年ちょっと経った

同年代に比べても悪くない給料をもらい、残業もめちゃくちゃ多いわけでもなく、有給もそれなりに取りやすく、趣味やプライベートにも十分に時間を割ける。そういった仕事をしていた。漠然とプログラミングがやりたいな、と思いながら入社した会社(ユーザ系SIer)では一行もコードも書かなかったが、当時はバンドもやっていたので、レゾンデートルはそこで証明できていた。が、それは長くも続かず、だらだらとぬるま湯に浸かりながら、ネット上でクダを巻いたりしていたらいつのまにか30歳になっていた。なんとなくこのままじゃあ、ダメだなあ、と思った。かといってこの環境を変えようとしてみてもおれが持っているスキルというのはたかが知れていて、何度か面接をしてみたがことごとく失敗。当然といえば当然ではある。ぬるま湯に浸かり続けて来たやつにはそれなりの報いがあって当然だろう。ということで、思い立ってプログラミングを始めた。30歳ではあまりにも遅すぎるとは思ったものの、プログラミングには興味を持ち続けていたし、何もアクションをせずにこのままでぬるま湯に浸かり続けるのも嫌だし、ぬるま湯はやがて水風呂になり冷え切って死んでしまう。堤修一さんのブログのプログラミング素人の31歳が、カヤックに入社するまでの記録・ダイジェスト版 - Over&Out その後を読んだりして自分を奮い立たせたりした。プログラミングスクールなどバカバカしいと思いつつも、自分のケツを叩くために安くないカネを払って、仕事の後、土日を使ってひたすら講義を受けたり、コードを書いたり、本を読んだりした。カミさんには全くかまえず迷惑をかけたが理解はしてもらった。そして、当たり前だがよく分からないことも多かったが、それよりも自分がコードを書けて、ブラウザ上で思った通りの動作をしてくれることに「おぉ」なんて思ったりした。幸いサーバ周りの仕事をしていたこともあって、環境構築とかRDBMSLINUX/UNIXへの理解はあったので、おそらく初心者が「うっ」となりやすいポイントでつまづくことはなかった。よく分からないけれど動くコードを書いたりもしたが、それでもなんとかやっていったら、コードを書くことを生業にすることができた。当たり前だがひよっこなので、これからもガシガシとやっていかなければいけないけれど。

でまあ、これだけ書くと「おれ頑張ったぜ、どやぁ」みたいに捉えられるかもしれない。いや実際、おれとしてはわりと頑張った、と思う。全てのリソースを注いだ、というわけではないが、それなりのリソースは注いだ。カネも時間も。しかし、それよりも『遅すぎる事なんて 本当は一つもありはしないのだ 何するにせよ 思った時がきっとふさわしい時』*1だよなあ、とつくづく感じた。年齢を理由に何かを諦めるなんてバカバカしいよな、と思った。まあ、野球やったことないのに30歳から「おれはプロ野球選手になる!」というのは流石にちょっと無理があるかもしれないけれど、30歳になってから新しいスキルを身につけてそれを生業にしようという選択をしてもいいし、40歳になってからギターを買ってロックバンドを始めるという選択をしてもいいし、50歳になってからマンガを書き始めるという選択もいいし、60歳になってから料理人を志すという選択もよい。確かにおれは30歳になってからプログラミングをはじめて、それは世間のエンジニアに比べればずいぶんと遅いタイミングだったのだろうが、きっとおれがプログラミングを始めるべきベストなタイミングは30歳だったんだ、と思うことにしている。なにかを始める時、周りの人に比べてずいぶん遅いスタートだったとしても、それは自分に適したタイミングだったんだ、と思うとずいぶん楽になると思うのだけれど、どうだろうか?

ところで、最近酔っ払いながらNETFLIXでスケボーのドキュメンタリーを見て、カッコいいなー、なんて思っていたら、いつの間にかコンプリートデッキを注文していたので、今度初心者向けのスクールに一回行ってみようかな、と思っている。もう31歳だけど。だからどうした。おれにとってスケボーを始めるべきタイミングは31歳だった、というそれだけの話だ。


特別お題「『選択』と『年齢』」

Sponsored by SK-II

*1:via 泣かないで恋人よ/THE BLUE HEARTS