最近のはてな雑感

なんかだるいので箇条書きで。あくまで自分の観測範囲の主観と印象。

・最近言われている「ウェーイ系」*1については、お互いにブクマ付け合ってんなー、とは思うものの、お好きにどうぞ、とは思う。

・ただ、ブクマページのアイコン一覧を見て「あっ(察し)」と思うことは増えた。

・所謂「互助会」っぽいグループは3つある認識。

・いや、4つか?

複数のグループに属している人もいるっぽい。

・ただ、グループとはいうものの別に看板とか明確なラインは無い。あくまで僕の主観と印象。

・どういう風にそういうグループが形成されていくのかは謎。

・そういうのにケチつけるのももういいかな、というかだるい。

・「はてな村」と「はてなブログ村」はまた別モノ。はてな開拓史2013 - シナトラ千代子を参照してください。

・そんで「はてなブログ村」の中にも地区があって、最近はその細分化が加速している。

・旧来の「はてな村」に親和性の高い地区もあれば、知らんがな的な地区もある。

・まあ、新しい人が増えれば当たり前ですけどね。

2ch、ニコニコ、pixiv、、、どんなネット上コミュニティだってそうだし、ネット上のコミュニティじゃなくてリアルなコミュニティでもそう。

・流儀とか考え方、活動の仕方、その他諸々。新しい人が入れば、良くも悪くも色は変わっていく。それを推し進める人もいれば、抵抗する人もいる。

・今はてなブログで新しい人が増えて流れが変わっているけれど、それが良かったか悪かったかは今は評価できなくて、しばらくしてから分かること。

・ただ、その良し悪しというやつも結局主観でしかなんだけどねー。

はてなブログ村の中でサードブロガーと言われた人たちで今でも継続して更新し続けている人は割とはてな村に親和性が高い人が多い気がする。

・いや、別にそうでもないかな。

・ていうか、サードブロガー云々って2年も前なの。

・まあ、なんだろ。歴史は繰り返すというけれど、新しくて目立つ人達があーだこーだ言われるのはもう何度も繰り返している。

・増田については、毎度の如く漏らしているけれど、その他については特定idのdisが減って、イジりが増えた。

・とりあえず漏らしておけばいいという風潮はそろそろ廃れる気がする。

・ところで、昨日は下痢で漏らしそうになりました。

・下痢以外に僕個人の話をすると、昔よりかはネット上の人たちとは社交的になったとは思う。

・とはいえ、スタンスみたいなのは変わらなくて相変わらず孤独なマラソンを続けている。

・孤独なのだけれど寂しくはないのがインターネットの良いところだと僕は思う。

・個人的にはそういう風にコツコツコツコツ積み重ねて日記を書いている人が好きだったりする。

・久しぶりにはてなーな記事を書きました。

*1:便宜上この名称を使います